ニュースプレスリリース

2022年11月24日
株式会社ユビキタスAI

ユビキタスAI、Profet AI社と販売代理店契約を締結、製造業DX向け機械学習ツール「Profet AI AutoMLプラットフォーム」を11月24日より提供開始

株式会社ユビキタスAI(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:長谷川 聡、以下「ユビキタスAI」)は、Profet AI Technology Co., Ltd.(本社:台湾、CEO:Jerry Huang、以下「Profet AI社」)と販売代理店契約を締結し、Profet AI社が開発した製造業DXを実現する機械学習ツール「Profet AI AutoMLプラットフォーム」(以下「Profet AI AutoML」)を2022年11月24日より提供開始したことを発表します。

Profet AI AutoMLは、長年にわたり蓄積されてきた企業データから、機械学習技術を用いて新たな価値を創造し、製造業の迅速なDX化を支援するツールです。製造業が集中する中国・台湾では、これまでに12業種の100社を超える企業で採用されています。

製造業のDX化を取り巻く環境

近年の製造業は、人材不足、機械操作やメンテナンスなどの特定業務の属人化、多品種少量生産、製品開発期間の短縮化など、さまざまな課題への対応が求められています。日々変化する状況に対し、伝統的なアプローチだけでは対応が難しいことから、最新技術を活用したDX化への注目が高まっています。その一方で、AIのような最新技術の導入には専門的な知識が必要とされます。課題に合わせたAIアルゴリズムの選定、繰り返し行われるAIパラメータの細かな調整作業など多様なスキルが求められ、課題解決に向けたAI導入には高いハードルがありました。

豊富なテンプレートの指示に沿って操作するだけで機械学習モデルが完成する「Profet AI AutoML」

Profet AI AutoMLは、DX化を目指す製造業が抱える人材不足や開発効率化などの課題を、機械学習を活用して解決します。

Profet AI AutoMLには、「生産設備のパラメータ最適化」「生産品目の不具合検知」など、製造業が日々直面する課題に応じた数十種類の具体的かつ実践的なテンプレートが用意されています。解決したいテーマのテンプレートを選択し、ガイドに沿って操作を行うだけで、自動的に機械学習モデルが完成します。完成したモデルは、実際の業務に導入することができます。

Profet AI AutoMLの操作にはプログラミングやAIの専門知識は不要で、操作方法や機能の概要は1日で習得可能です。これまで、データやAIモデルの調整作業は1テーマに対し数か月かかることもありましたが、Profet AI AutoMLでは最短1週間程度でDX化をスタートできるようになります。

Profet AIの導入の流れ
<導入の流れ>

Profet AI AutoMLの活用例

課題:「生産設備の調整作業の属人化解消」

背景:A社では、生産ラインに使用している、ある装置の調整作業が属人化していた。これまで、調整業務はベテラン技術者が担当してきたが、技術者の高齢化により技能継承に取り組む必要が生じた。一方、この調整業務は長年の経験とノウハウが要求されるため、経験の少ない技術者に引き継ぐのは難しいという課題があった。

解決策:Profet AI AutoMLを使い、これまでベテラン技術者が行ってきた調整業務を機械学習により定量化。これにより、技術者間でノウハウの共有が可能になり、長年培ってきた技術を後継者に継承するという課題を解消。

製品概要

製品名Profet AI AutoMLプラットフォーム
販売開始日2022年11月24日(木)
製品ページURLhttps://www.ubiquitous-ai.com/products/profet_ai/
提供形態年間サブスクリプションライセンス クラウド版・オンプレミス版
価格インストールするサーバー数・同時接続するユーザー数などに応じて設定

主な特長

実用的なテンプレートに従うだけで自動的に機械学習モデルを構築

  • 「生産設備のパラメータ最適化」「生産品目の不具合検知」など、製造業に特化した数十種類のテンプレートを用意。
  • 目的のテーマに合ったテンプレートを選択し、ツールの指示従い作業するだけで、自動的に機械学習モデルが完成。

データ収集後の機械学習モデル作成が1週間で完了

  • 時間と専門知識を要するAIモデル構築・調整プロセスを自動で最適化。
  • プログラミングやAIが専門外の製造現場や開発部門の担当者でも、1週間程度で機械学習ツールが利用可能。

オンプレミス環境で使用可能

  • クローズドなオンプレミス環境で使用可能。
  • ネットワーク越しの作業による機密情報流出のリスクを回避。

多言語対応

  • 海外での豊富な採用実績。
  • 多言語対応しているので、海外拠点とともにDX化に取り組むことが可能。

Profet AI社について

Profet AI社は、企業の80%以上の人材が使える機械学習ツールの普及を目標として、2018年に設立されました。コーディングをしなくてもAI(機械学習)を活用できる「Profet AI AutoML」は、データ収集から1週間程度で目的に対する機械学習モデルが作れるという迅速性・革新性が評価され、販売開始から数年で100社以上に採用されているほか、Microsoft AI 100パートナーなどを受賞しています。

<お見積もり・お問い合わせ窓口>
Webからのお問い合わせ

株式会社ユビキタスAI(証券コード3858)について

ユビキタスAIは、製造業のお客様を支えるテクノロジーとサービスを提供する企業です。長年にわたる組込みソフトウェアビジネスの実績をベースに、自社開発製品および世界中のソフトウェア製品の販売・サービスにおいて成功を収めています。強みである先進かつ優れたテクノロジーと強固で幅広い顧客基盤を活かしながら、ベンチャー・スタートアップや学術機関との連携による新しいビジネスプラットフォームを構築し、製造業のお客様を支えるテクノロジー・サービスを世界に展開し続けることによって「お客様」「ビジネスパートナー」「社会」の発展に貢献します。
本社所在地 : 東京都新宿区西新宿1-23-7 新宿ファーストウエスト17F / URL : https://www.ubiquitous-ai.com/

投資家の皆様へ

本ニュースリリースは、ユビキタスAIの定性的な業務進捗をお知らせするためのものであり、投資勧誘を目的としたものではありません。当社業績・経営指標の進捗・予想に関しては、取引所開示情報である、決算短信などをご参照ください。

本プレスリリースに関するお問い合わせ先

株式会社ユビキタスAI マーケティング&コミュニケーション部 (担当:藤井)
TEL : 03-5908-3451
Webからのお問い合わせ

本製品に関するお問い合わせ先

株式会社ユビキタスAIコーポレーション 基盤ソフトウェア事業部 (担当:谷津)
TEL : 03-5908-3451
Webからのお問い合わせ