ニュースイベント・セミナー
2023年01月20日
株式会社ユビキタスAI
【Webinar】組込みデバイスの膨大なデータを効率よく管理する方法
~組込みデータベースDeviceSQLのご紹介~(2/9)
組込みデバイスに接続されているセンサーから送られてくる情報量や、M2Mによる機器同でやり取りするデータ量は増加の一途をたどっていますが、その通信トラフィック増に対応するためのクラウド設備や通信帯域の増強にかかるコスト負担の増大などが大きな課題となっています。
データを蓄積・処理した結果のデータのみをクラウドに送信することで通信トラフィックを削減するなどデータの分散処理・管理技術が求められています。
データ管理の面でこの課題解決に一役買うのがデータベースです。
組込みデバイス側にデータベースを導入することで、量や属性に応じた最適なデータ管理が可能になります。また、DeviceSQLはエッジデバイス等ローカルでの膨大なデータから高速な検索にも大きな力を発揮します。本セミナーは、このようなケースでデータベースの具体的な利用方法や使用するメリットをお伝えします。
組込みデータベースDeviceSQLの利用例
- 条件に合致するデータのみをクラウドサービスに送信するフィルタ機能
- 各種センサー、デバイスから上がってくる大量のデータを集約して、クラウドサービスに送信するデータ集約機能
- 通信機能が切断されている間に各種センサー、デバイスから上がってくるデータを一時的にDeviceSQLに蓄えておき、通信機能が再開した際に、データをクラウドサービスに同期させるデータキャッシュ機能
- しきい値などを超えた場合のみ、クラウドへ通知/特定処理の実行/プログラム起動などのイベントハンドリング機能
対象者
- データベースに興味はあるが、使用方法がかわからない方
- 大量のデータを取り扱う製品を開発している方
- データの管理に問題を抱えられている方
- 製品開発に携わる企画、管理職、エンジニア
開催概要
名称 | 【Webinar】組込みデバイスの膨大なデータを効率よく管理する方法 ~組込みデータベースDeviceSQLのご紹介~ |
---|---|
日時 | 2023年2月9日(木)14:00~15:00 |
会場 | オンライン |
主催 | 株式会社ユビキタスAI |
参加費 | 無料 |
セミナー内容
- データベースとは?
- データベースを利用するメリット
- 実際にデータベースを利用した事例、利用方法
- DeviceSQL 技術概要と特長
講師
株式会社ユビキタスAI ミドルウェア第1事業部 大川 誠