ニュースウェビナーオンデマンド
-
On-Demand
Linux/Androidの高速起動ソリューションUbiquitous QuickBootのご紹介(34分)
待ち時間のないスムーズな起動体験を実現し、消費電力を効果的に削減する方法をお探しですか? 本ウェビナーでは、Linux/Androidベースの組込み製品のための革新的な高速起動ソリューション Ubiquitous QuickBootをご紹介します。高速起動の実現方法に焦点を当て、機能概要、消費電力の削減効果など、お客様の製品の性能とユーザーエクスペリエンスを向上させるQuickBootの概要を解説します。
-
On-Demand
車載ECUシミュレーションツール「GSIL」製品解説ウェビナー(10分+23分)
車載ECUシミュレーションツール「GSIL」の製品概要や利用メリットを解説した「GSIL 基本編」と各機能の目的と効果を解説した「GSIL 詳細機能編」の二部構成でお届けします。GSILについて、もっと深く知りたい方へおすすめのウェビナーです。デモを交えて解説しているので、実際の使用感がより分かりやすくなっております。
-
On-Demand
組込みデバイスの膨大なデータを効率よく管理する方法―高速組込み向けデータベース DeviceSQLのご紹介―(28分)
IoT機器が急速に普及し、インターネットに接続されたさまざまな機器やセンサーから収集されたデータが分析・活用への取組みが活発になってきています。膨大で多種多様なデータをリアルタイムに処理しなければならないといった課題を解決する方法に、データベースがあります。本ウェビナーでは、「データベースの基礎」からはじまり、DeviceSQLの特長、データベースを利用した事例、利用方法をご紹介しています。
-
On-Demand
OEM⇔サプライヤー連携を効率化:ECUソフトウェア検証ツール活用のススメ(23分)
多大な時間を要する車載ECUソフトウェアの開発では、各プロセスの効率化が課題です。その手法としてシミュレーションツールの使用があります。しかし、開発全体の効率を大幅に向上させるためには、OEMとサプライヤーが連携してツールを活用する必要があり、「連携」自体の効率化こそが重要となってきます。このウェビナーでは、OEMとサプライヤーの連携効率を高めるための、ECUソフトウェア検証ツールの活用方法について解説します。
-
On-Demand
組込み機器へのデジタル署名・暗号化機能実装の課題と解決策(26分)
セキュリティ対策の1つとして暗号化が挙げられます。しかし、いざ暗号化実装を検討してみると、さまざまな課題に直面します。本ウェビナーでは、これらの課題に対する解決策とセキュリティ機能(デジタル署名・暗号)の基礎概念をご紹介いたします。
-
On-Demand
Ubiquitous DeviceSQLハンズオントレーニング(オンライン)(30分)
Ubiquitous DeviceSQLの導入をご検討中のお客様を対象に、ハンズオントレーニング(オンライン)を無償で行います。実際にプログラムを作成して行うトレーニングを通して開発ステップを習得することで、より効果的にDeviceSQLをご評価いただけます。
-
On-Demand
ソフトウェア定義型アーキテクチャ(SDA)―ハードウェア依存ソフトウェアスタックからの解放―(35分)
近年よく耳にする「ソフトウェア定義型」というキーワード。本ウェビナーでは、ハードウェア依存型の開発スタイルからソフトウェア定義型アーキテクチャ(SDA)への移行方法を、実例を交えながら解説します。
-
On-Demand
プライバシー保護と画像・映像データ活用の両立(22分)
企業の長期的な成長に向けて、個人のプライバシー保護対策の重要性が高まってきています。本ウェビナーでは、世界のプライバシー保護規制の現状と、画像・映像データのプライバシー保護対策に有効な匿名加工ソリューション「brighter Redact」をご紹介します。
-
On-Demand
5日間でECU制御ソフトウェア開発者を育成する学習パッケージ 「GTrainer」のご紹介(25分)
複雑化する車載ECU制御ソフトウェア。その開発者育成の課題を解決する、ECU制御ソフトウェア開発者育成用の学習パッケージ「GTrainer」をご紹介します。「GTrainer」にはECU制御ソフトウェア開発向けシミュレーションツール「GSIL」が含まれているので、ハードウェアの購入や、セットアップのためのコストや時間を削減できます。
-
On-Demand
STM32 Innovation Day オンラインセミナー講演(22分)
2021年11月のSTマイクロエレクトロニクス社主催「第1回 STM32 Innovation Day」で予定されるもコロナ禍で中止となった弊社講演「セキュアなIoTデバイス実現のベストプラクティス!STM32U5マイコンとセキュアIoTサービス向けソリューション Edge Trust」を公開します。
-
On-Demand
最新のセキュリティ規格に適合したIoTエッジデバイスとはどうあるべきか(33分)
「第6回 IoTセキュリティフォーラム 2021 オンライン」でライブ配信された講演です。セキュアなIoT機器の設計や運用に必要とされる規格、試験および認証制度などの最新動向と、それに対応したセキュアなIoTエッジデバイスおよびサービスの実現方法をご紹介します。
-
On-Demand
リモートモニタリングを実現するIIoTプラットフォームとMCUベースで実装可能なエッジデバイス開発パッケージのご紹介(73分)
PTCジャパン社をゲスト講師に迎え、ThingWorxによるリモートモニタリングの有効性と、ターンキーでのエッジデバイス開発を可能にするSDK「Ubiquitous Network Framework ThingWorx Edge Package」について解説します。
-
On-Demand
【Webinarシリーズ】セキュアなIoTサービス実現のために、知っておきたいポイント(全8回、合計6時間28分)
IoT機器開発に必要な組込みセキュリティ技術や、IoT機器のライフサイクルマネジメント、クラウド連携など、セキュアなIoTサービス実現するためのポイントをご紹介するセミナー、全8回分を一挙公開!