USB デバイスネットワークシェア USB Network Gate IP ネットワーク上の USB デバイスを仮想的にローカル USB デバイスとして認識

「USB Network Gate」は、IP ネットワーク上のホストのローカル USB ポートに装着されている USB デバイスを、ネットワーク越しに参照し、(仮想的に)ローカル USB ポートに装着された USB デバイスのように扱うことができる、USB リダイレクト・ソフトウェア製品です。
ビジネス用途に最適なデザイン
- サーバー機能として USB リダイレクト機能、クライアント機能としてリモート USB 接続機能を提供
- Windows / Linux / Android / Mac OS X で動作する個別パッケージを提供可能。同一パッケージにサーバー機能とクライアント機能を収録
主な特長
リモートプラットホームに挿入された USB デバイスを、ネットワークを介してローカル PC にマウントすることができるソリューションです。
- Windows / Linux / Android / Mac OS X で動作する個別パッケージが提供可能、パッケージ内にサーバー機能とクライアント機能を収録
- LAN/Wifi/VPN/Interne など IP 到達可能なネットワーク環境で使用することが可能(※1)
- 上記がゲスト OS として動作するVM環境で動作可能
- さまざまな CPU を搭載した組込み向けボードで動作する Linux / Android で動作可能
- プリコンパイルしたバイナリパッケージ(OEMパッケージ)とソースコードパッケージを用意
- デバイスドライバ、サービスプロセスを制御する API とライブラリを提供。ユーザのシステムとのインテグレーションが可能
- USB バルク転送、インタラプト転送に加えアイソクロナス転送をサポート
- USB3.0 サポート
- サンプル GUI を提供
※1:リダイレクトする USB デバイスによっては、サーバー / クライアント間のネットワークに十分な帯域と品質が必要となる場合があります。
使用イメージ

本製品を利用すると、USB Network Gate サーバーが動作するコンピュータの物理 USB ポートに装着した現実の USB デバイスを、IP ネットワーク空間にある仮想 USB デバイスとして公開できます。
公開された IP ネットワーク空間上の仮想 USB デバイスは、USB Network Gate クライアントの機能によって、実際に USB ローカルポートに装着された物理 USB デバイスのように使用できます。
例えば USB Network Gate を使えば、その他ソフトウェアの追加や開発をすることなく、遠隔地に設置された USB カメラをネットワーク越しにコンピュータに組み込んで、その動画を取り込むといった使い方が可能となります。
遠隔カメラソリューションの実現は、その他の技術・方法でも可能ですが、既存の OS 機能、デバイスドライバ機能を利用する USB Network Gate の場合、複雑な作り込みや大きなコストをかけることなく実現できる点がメリットです。
USB Network Gate がサポートする OS で動作可能な USB デバイス機器は、全て USB Network Gate によってリモートで共有使用できるため、利用シーンは格段に広がります。
アーキテクチャ
下記アーキテクチャにより USB デバイスの仮想化を実現しています。
採用事例
採用事例 1 - 教育システム
<従来の教育システム>
従来システムの課題
・講師のパソコンや独自の機器を使い、一方的に説明する形が多い。
・生徒毎の画面を出しながら説明していくには、生徒のPCを遠方から操作できると便利。
<USB Network Gate利用イメージ>
システム構成
・ネットワーク管理機器に USB Network Gate Server を採用し、プロジェクタと USB で接続。
導入効果
・生徒の PC・タブレットに講師の USB 機器を直接 USB 接続したかのようにふるまうことが可能となる。
⇒ 講師による操作が可能になる。
運用イメージ
・各生徒の課題を説明する際に、講師用タッチペンで、各生徒の USB Network Gate Client の入った PC・タブレットのマウスであるかのように操作。
採用事例 2 - プロジェクタ共用システム
<従来のプロジェクタ共用システム>
従来システムの課題
・プロジェクタを各自が HDMI で接続するのは煩雑で、美観が良くない。
・あらかじめ床下やテーブルの下を這わせるとレイアウトの自由度が損なわれる。
<USB Network Gate利用イメージ>
システム構成
・プロジェクタ共用無線機器に USB Network Gate Server を採用し、プロジェクタと USB で接続。
導入効果
・各出席者の PC・タブレットから共用プロジェクタに接続された USB-HDMI 機器を自分が HDMI 出力したかのようにふるまうことが可能となる。
⇒ 出席者による操作が可能になる。
運用イメージ
・各出席者の PC・タブレットから共用プロジェクタに接続された USB-HDMI 機器を自分が HDMI 出力したかのように使用。
サポート USB デバイス例
多種多様な USB 接続デバイスへ適用することができます。
- 入出力機器
- キーボード
- マウス
- ペンタブレット
- ゲームパッド
- ハンディターミナル
- iPad
- USB オーディオ
- USB カメラ
- 電子黒板、など
- 通信機器
- Bluetooth アダブタ
- Wi-Fi アダブタ
- UART 変換アダプタ
- Ethernet 変換アダプタ
- USB Zigbee
- CAN / LIN / FlexRay ゲートウェイ、など
- データストレージ
- USB ハードディスク
- USB フラッシュメモリー
- 光ディスクドライブ
- iPhone
- Android
- デジタルカムコーダ、など
動作確認済み環境
- Windows (32-bit and 64-bit): Windows7/8/10, Windows Server 2012/2016/2019
- macOS:10.9~10.14
- Linux:kernel 4.x
- Android:5.0~
移植・チューニング
指定ターゲットへの移植、OS のカスタマイズやドライバ開発などを受託いたします。
お気軽にご相談ください。
提供形態
- OEM バイナリパッケージ
OEM バイナリパッケージには USB Network Gate サーバー機能/クライアント機能を実行する全ての実行モジュールに加えカスタムアプリケーションを作成するための API ヘッダ、およびライブラリを含みます。OEM バイナリパッケージをお客様の開発するデバイスやシステムに組込み、再販が可能です。
- OEM ソースコードパッケージ
USB Network Gate の全てのソースコードをご提供するパッケージです。このパッケージではお客様にて自由に再コンパイルビルドが可能です。ビルドした実行モジュールをお客様の開発するデバイスやシステムに組込み、再販が可能です。
《関連製品》
インターネット越しの USB デバイス共有ソフトウェア 「FlexiHub」