組込み機器向けUSB IC-CARD アクセスコントロール ソリューション (HE-PCSC、HE-CCID)
組込み機器向け USB IC-CARD アクセスコントロール ソリューションは、オペレーターの本人認証、アクセスコントロール、操作トラッキングのためのソリューションです。医療機関や製造現場などで「誰が、いつ、何を行ったか」を USB 接続できる IC-CARD リーダなどを使用して確実に記録し、作業の効率化や事故の防止などに役立つデータを取得できます。
主な特長
汎用 USB IC-CARD リーダと標準 IC-CARD を使い、専用組み込み機器のベアボードシステムに作業者認証、作業者毎のアクセス権制御、作業の追跡記録をローコストで実現するソリューションパッケージを提供。
- 少ない ROM/RAM フットプリント
- CPU 非依存
- RTOS 抽象化レイヤによる多くの RTOS をドロップインサポート、また RTOS なしでも動作可
- すべて C 言語で記述、ソースコード提供
- USBIF の標準 CCIDクラス、PC/SC Workgroup が策定する PC/SC 仕様に準拠した IC-CARD リーダ、NFC リーダで使用が可能
- 提供形態は、現在使用中も HE-USB/H 製品にドロップインで使用可能な HE-CCID/H アドインパッケージと、単品で独立して使用可能なコンプリートパッケージ HE-PCSC をご用意

HE-PCSC | IC-CARD アクセス機能を実現するためのコンプリートパッケージ |
---|---|
HE-CCID | Tuxera 社の USB ホストパッケージに IC-CARD アクセス機能を追加するアドインパッケージ |
本ソリューションは、下記の製品で構成されます。
構成製品
HE-CCID
USB-IF が規定した CCID(chip card interface device)クラスのプロトコル機能を提供します。標準の USB CCID でインタフェースする IC-CARD リーダ、USIM、Smart Digital(SD)などのセキュアトークンを含んだ USB ドングルとの通信を実現します。
HE-PCSC
IC-CARD アクセスのアプリケーションプログラミングインターフェイス(API)を提供し、接触/非接触、IC-CARD の規格を問わず同一のプログラミングモデルによるアプリケーション作成を実現します。
組込み機器のオペレーターに対するアクセス制御や、オペレーターによる操作の追跡記録のニーズが高まる中、IC-CARD による本人認証、特定オペレーターの操作ログの自動記録システムを構築可能にするソリューションパッケージです。
PC/SC (Personal Computer/Smart Card) API
IC-CARD メーカー各社が製造する IC-CARD、IC-CARD リーダ・ライタを、パーソナルコンピュータ上で共通利用できるように定められたプログラミングインタフェース仕様。業界団体 PC/SC ワークキンググループによって定められ、IC-CARD アクセスのデファクトスタンダードとなっています。
HE-PCSC がサポートする PC/SC-Lite APIは、PC/SC API の軽量な実装の一つで、Windows、Linux、MacOSで多く使われています。CPU パワーやメモリ搭載容量が少ないワンチップマイコンでも軽快に動作するよう実装されています。
サポート IC-CARD リーダ / USB CCID、PC/SC API サポート スマートカードリーダ
- 動作確認済み IC-CARD リーダ
HID Global社: OMNIKEY 5422/5022/5025

- Advanced Card Systems:ACR122 NFC リーダ

その他、USB CCID、PC/SC API をサポートする IC-CARD リーダすべてで使用可能。
サポート IC-CARD
- ISO/IEC 7816-3 準拠 接触型 IC-CARD
- ISO/IEC 14443-A/B 準拠 非接触型 IC-CARD
- ISO/IEC 18092(NFC TYPE-F,Sony FeliCa)準拠 非接触型 IC-CARD
- その他、USB CCID、PC/SC API をサポートする IC-CARD
動作確認済み IC-CARD
- ISO/IEC 14443-A:MIFARE シリーズ(NXP)
- ISO/IEC 7816-3 :ACOSシリーズ(Advanced Card Systems)
- ISO/IEC 18092(NFC TYPE-F):FeliCa Lite-S
用途
- オペレーターの本人認証、アクセスコントロール、操作トラッキング
- 部屋への入出コントロール
- 医療機器操作のオペレーター認証、トラッキング
- インフラ機器の保守者認証、アクセスコントロール、操作トラッキング
- 製造、物流ラインのオペレータトラッキング