ニュースプレスリリース
ユビキタス社、各社のWi-SUN対応無線モジュールに標準対応する
スマートメーター・HEMSコントローラ向けECHONET Liteの提供を開始
~Wi-SUN対応プロトコルスタックと組み合わせたソリューションも同時提供開始~
株式会社ユビキタス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:佐野 勝大、以下ユビキタス社)は、Ubiquitous ECHONET LiteのWi-SUN※1対応バージョンの提供を開始したことを発表致します。
我が国での省エネ、低炭素社会の実現を目標とした「エネルギー基本計画」に基づく2020年代早期の全需要家へのスマートメーターの設置に向け、HEMS※2コントローラーとスマートメーター※3との通信路であるBルートにおいて、上位層の通信規格としてECHONET Liteを、さらに、下位層の920MHz無線通信規格としてWi-SUNを、それぞれ使用することが経済産業省のスマートメーター制度検討会にて合意されました。これに伴い、各電力会社はECHONET LiteとWi-SUNを搭載したスマートメーターの開発や設置をすでに開始しております。また、HEMSコントローラーとスマートメーターとのアプリケーション通信の規格書と認証制度(SMA認証)がエコーネットコンソーシアムにて新たに策定されております。今後は、これらの通信技術を活用した需要家への新しいサービスを展開する事業者や、新たな産業の出現も期待されています。
![]() |
各電力会社とホームネットワークとの通信路イメージ |
こうした背景を受け、ユビキタス社では、Wi-SUNを使用しSMA認証が必要なHEMSコントローラーやスマートメーター向けに、各社Wi-SUN対応無線モジュールに標準対応したECHONET Lite ミドルウェアであるUbiquitous ECHONET Lite SDK for Wi-SMARTの提供を開始します。これにより、スマートメーターによる需要家の電力使用量、消費電力の制御など高度な連携、サービスなどをいち早く実現します。
また、Wi-SUN対応無線モジュールを開発される企業様向けには、Wi-SUN対応プロトコルスタックであるUbiquitous Wi-SMARTを提供しております。Ubiquitous Wi-SMARTを搭載することにより、Ubiquitous ECHONET Lite SDK for Wi-SMARTで標準対応可能な無線モジュールの開発が可能となります。
![]() |
Wi-SUNプロトコルスタック + デバイスおよびコントローラー対応ECHONET Lite実装例 |
「Ubiquitous ECHONET Lite SDK for Wi-SMART」の 特長
- ■ 各社Wi-SUN対応無線モジュール用のリファレンスドライバが付属
- ▶ 対応モジュール:
・株式会社村田製作所製 | - 「LBAA0ZZ1BR」 「LBAA0ZZ1BS」 |
・ローム株式会社製 | - 「BP35A1」 |
・テセラ・テクノロジー株式会社製 | - 「MB-RL7023-02A/IPS」 |
- ■「スマート電力量メーター・HEMSコントローラ間アプリケーション通信インタフェース仕様書Ver1.00」に準拠したサンプルアプリケーションが付属
- ■各種OS、CPUへ移植が可能
- ▶Linux用のポーティングレイヤのリファレンスコードが付属
■Ubiquitous ECHONET Liteについて
Ubiquitous ECHONET Liteは、デバイス(ECHONET Lite対応の機器開発)向けECHONET Lite SDKとコントローラアプリ開発向けECHONET Lite SDKの2種類をご用意しています。 また、ECHONET Lite通信処理部に相当するライブラリと移植層から構成されたミドルウェアであるUbiquitous ECHONET Lite Core Libraryは各種OS・CPUに対応可能なため、お客様の既存のシステムにECHONET Liteを追加する目的にも利用可能です。< 製品詳細:https://www.ubiquitous-ai.com/products/connect/echonet-lite/ >
■Ubiquitous Wi-SMARTについて
「Ubiquitous Wi-SMART」は、東京電力株式会社の次世代電力量計「スマートメーター」とホームゲートウェイの通信方式にも採用された「Wi-SUN」での920MHz帯無線通信を行うための小型な無線プロトコルスタック製品です。本製品は、6LoWPAN(IPv6 over Low-Power Wireless Personal Area Networks)技術を搭載しており、帯域の細い無線でも安定してIP通信を行うことができるほか、安価なマイコンや無線モジュールでも十分動作が可能なため、お客様のハードウェア環境に幅広く適応します。< 製品詳細:https://www.ubiquitous-ai.com/products/wireless/wi-smart/specification.html >
■株式会社ユビキタス 代表取締役社長 佐野 勝大のコメント
「この度、新たにUbiquitous ECHONET Liteを、Wi-SUN対応バージョンとして提供開始することが出来、大変喜ばしく思っております。国策として推進されているスマートメーターの普及に伴いWi-SUNを始めとする920MHz帯無線通信とECHONET Liteの導入加速が予想される中、本製品が宅内・企業内のスマート化の一助となり、幅広くご利用頂けることを期待しております。今後も、スマートホーム/エネルギー関連での製品展開を積極的に行うことで、注力事業の更なる拡充に努めてまいります。」
※1 Wi-SUNはWi-SUN Allianceの登録商標または商標です。
※2 HEMS( Home Energy Management System ) : 宅内におけるエネルギー管理システム。
※3 スマートメーター : デジタル方式での電力計測と通信機能をそなえた電力計。電力会社と利用者との電力使用量データのやりとりや家電製品などの制御など、エネルギー需給の安定化に向けた活用が見込まれる。
※ 本リリースに記載されている会社名、製品名は各社の登録商標または商標です。
株式会社ユビキタス(証券コード3858)について
ユビキタス社は、2001年に創業 された組込み機器向けを中心としたコンピュータソフトウェアの開発・ライセンスを行う企業です。 ユビキタス社会において必要となる、ネットワーク関連(ホームネットワーク関連・ 暗号技術を含む)、データベース、システムの高速起動技術からIoT(Internet of Things)時代に向けたクラウドプラットフォームまで、多数のソフトウェアとサービスを提供しております。 他と差別化された製品群で、ユビキタス社会の要請に応えます。
投資家の皆様へ
本プレスリリースは、弊社の定性的な業務進捗をお知らせするためのものであり、投資勧誘を目的としたものではありません。弊社業績・経営指標の進捗・予想に関しては、取引所開示情報である、決算短信などをご参照ください。
本プレスリリースに関するお問い合わせ先
株式会社ユビキタス マーケティング部
〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-10-1 日土地西新宿ビル20F
URL : https://www.ubiquitous-ai.com/contact/others/
担当 : 豊田
本製品に関するお問い合わせ先
株式会社ユビキタス 事業本部 コネクティビティ事業部
TEL : 03-5908-3451 FAX: 03-5908-3452
URL : sales_info@ubiquitous-ai.com