IoT デバイス用軽量無線 LAN ソリューション Ubiquitous WPA/WPS/Wi-Fi Direct 非常に小さいコードサイズで(最小時 20-40Kバイト)セキュアな無線 LAN 通信を実現

Ubiquitous WPA / WPS / Wi-Fi Directは、無線LANデバイスでWi-Fi Protected Access(以下 WPA)やWi-Fi Protected Setup(以下 WPS)、Wi-Fi DirectのWi-Fi Certificationロゴ認証を取得する際に必要な機能を開発するための無線LANソリューションです。本ソフトウェアを使って、IoTデバイスにおいて、無線LANでのセキュアな通信を実現するための暗号・認証処理機能や、無線LANアクセスポイントへの接続設定を簡単に行う機能を実装することが可能となります。

ユビキタスAIの無線LANソリューションの特長は、コードサイズが非常に小さいことです(最小時 20-40Kバイト)。リソースの限られたIoTデバイスでの実装に最適化しており、生活家電やFAシステムに無線LAN機能を搭載する際など、マイコン性能やROM/RAM容量が制限されている機器においても、セキュアな無線LAN通信を実現します。開発キットはライブラリとして提供し、お客様の各種プラットフォームへのポーティングも可能です。WPAやWPS、Wi-Fi DirectのWi-Fi Certificationロゴ認証を取得した実績も多数あり、相互接続性の上でも安心してお使いになれます。

※お見積、詳しいパフォーマンスデータをご要望の方は、当社営業もしくは、Web問い合わせ窓口からご連絡ください。

WPA(Wi-Fi Protected Access)

Wi-Fiアライアンスが定める無線LAN用の暗号方式で、従来採用されてきたWEPの弱点を補強しセキュリティを強化したものです。より強力なAES暗号にも対応したWPA2と合わせて、Wi-Fi認証を取得するためには必須となる技術です。

WPS(Wi-Fi Protected Setup)

無線LAN機器の接続とセキュリティの設定を簡単に設定するための規格で、Wi-Fiアライアンスが仕様を定めています。暗証番号の入力する(PIN 方式)、またはボタンを押す (PBC方式)だけで、デバイスが無線LANアクセスポイントから設定情報を自動的に取得するための規格です。

Wi-Fi Direct

アクセスポイントを介さずに機器間相互に通信可能にする、Wi-Fiアライアンスで策定されている通信規格です。

メニューを閉じる
一つ前に戻る