イベントチェーンを応用した車載ECUのタイミング検証

タイミング検証とは、例えば自動ブレーキシステムの場合、安全性確保のために「センサーが障害物を検出してから、必ず300ms以内にブレーキを作動させなければいけない」といったタイミングの要求に対し、そのタイミング要求を満たしているかどうかを検証することをいいます。しかし、複数のECUにまたがった通信の遅延、ECU内のタスク、マルチコア、その他要素の遅延などから生じるバラツキなどの影響があるため、従来の手法ではその要求が確実に満たされ、安全が確保されているかを検証するのは非常に困難です。

タイミング検証とは

1. イベントチェーン解析

タイミング検証では、イベントチェーン解析という手法が使われます。
例えば、ECUソフトウェア設計時の緊急ブレーキの場合を例に取ると、各機能の内容設計とそれらの相関関係に関して、以下のような設計が行われます。

緊急ブレーキの設計時

しかし、これだけでは、タイミングに関して以下のような検討ができません。

  • クリティカルなパスはどこか
  • 各機能のタイミングバジェットはどれぐらい
  • エンドツーエンドの反応時間はどれぐらいか
  • 機能間で上手く同期ができているか

これらを検討するには、次のようなイベントチェーン解析を行う必要があります。

最初にイベントチェーンを把握する必要がある

ところが、さらに機能が加わり、システムが複雑になってくると、人手でイベントチェーン解析を行うことは非常に困難になります。

2. ツールを使用したイベントチェーン解析

そこで、ユビキタスAIで販売しているマルチECU対応タイミング検証ツール「chronSUITE」を使用します。タイミング検証にツールを使用することで、イベントチェーン解析を容易に行うことが可能になります。

chronSUITEによりイベントチェーン解析が可能に

chronSUITEによりイベントチェーン解析が可能に

ツール上で機能を設定し、それらの機能をRTOSの各タスクに割り当て、タスクの並列実行をシミュレーションしてエンドツーエンドのタイミング検証を可能にします。これにより、各機能のタイミングバジェット設定、上手く機能同士の同期ができているかなどが確認できるようになります。

3. マン・トラック&バス社での使用例

これは、ドイツ、マン・トラック&バス社での緊急ブレーキシステム、渋滞アシスト機能の開発で実際に行われた時のイベントチェーン解析、エンドツーエンドタイミングの検証例です。

実際の緊急ブレーキのイベントチェーン

実際の緊急ブレーキのイベントチェーン

タイミングシミュレーションの結果

タイミングシミュレーションの結果

また、イベントチェーン解析によりタスク内の各処理の順序を入れ替えることで、システムの実行時間を短縮することが可能になります。

最適化の可能性:イベントチェーンによるタスク内の実行順序の最適化により、サイクル時間の短縮

最適化の可能性:イベントチェーンによるタスク内の実行順序の最適化により、サイクル時間の短縮

以下は、マン・トラック&バス社における緊急ブレーキシステム、渋滞アシスト機能開発で実際に行われた、イベントチェーン解析による実行時間の改善率となります。
最大で約20%の実行時間短縮ができました。

イベントチェーン解析による実行時間の改善率

4. まとめ

このように、chronSUITEを使用したイベントチェーン解析では、ツール無しでは大変なタイミング検証も行うことができ、まれにしか起きない問題の発見、シミュレーションによるタイミング問題の早期発見、修正の手戻り工数削減、タスク設計の改善による実行速度の最適化が可能になります。

さらに、ユビキタスAIで販売している GSIL とchronSUITEを組み合わせることで、実機無しでの、早期のタイミング検証が可能となります。

このコラムの著者
株式会社ユビキタスAI エンベッデッド第3事業部 担当部長 植田宏

株式会社ユビキタスAI

エンベデッド第3事業部 担当部長

植田 宏​(うえだ ひろし)

大学卒業後Tire1メーカーへ入社、ECUソフトウェア開発を行う。その後海外で組込みソフトウェア開発エンジニアの経験を経て、帰国。1998年より車載系ソフトウェアの技術営業に従事。自身の経験を活かし、課題解決に役立つ海外のソフトウェア商材を取扱い、国内のエンジニアへ届けている。

より詳しい技術や関連製品について知りたい方へ

お気軽相談

本コラムに関係する技術や関連する製品について知りたい方は、お気軽にご相談ください。


製品情報

マルチECU対応タイミング検証ツール

chronSUITE

タイミング設計、時間制約の設計、実装での発見困難なミスをシミュレーション、実機で検出
製品ページを見る
製品情報

車載ECUソフトウェア開発向けシミュレーションツール

GSIL

ハードウェア完成前にPC上でECUソフトウェアを検証
製品ページを見る

組込み制御ソフトウェアでのCIの課題と実現方法

コラムを読む

車載制御ECUソフトウェア教育向けパッケージGTrainerとは

コラムを読む

システムテストのカバレッジ測定

コラムを読む

組込み制御ソフト開発へのシミュレーション応用による開発効率向上

コラムを読む

CANを使用したSILSテスト ―車両全体シミュレーション、テストケース再利用―

コラムを読む

GSILのMILS開発への適用

コラムを読む

GSILのCI(Continuous Integration)適用

コラムを読む

GSILの網羅的自動テストケース生成機能を使ったECUの信頼性向上

コラムを読む

OEM⇔サプライヤでのECU制御ソフトウェア環境共有による手戻り工数削減方法

コラムを読む

SILSを使用した車載制御ECUソフトウェア開発競争力強化

コラムを読む

車載ECUシミュレーションでテスト資産を活かすための技術とは?

コラムを読む

早期の車載ECUタイミング検証の実現

コラムを読む