オンライン商標登録サービス Cotobox 面倒で複雑な商標登録をオンラインでムダなく・手間なく・スムーズに

Cotobox

「Cotobox」は、最短3分で商標登録に必要な申し込み手続きを行うことができるオンライン商標登録サービスです。出願までは最短1日、提携弁理士によるチェックで安心かつ正確に進めることができます。中間応答などにはAI技術を活用して作業工数を減らすことで、コスト削減にも寄与します。経験豊富な担当者による手続きサポート、出願後の進捗管理や更新通知など、管理業務なども一元管理することで商標に関わる手続きを効率化します。

「Cotobox」は、企業の商標業務をムダなく・手間なく・スムーズにします。

主な特長

最短3分で申し込める商標登録サービス

  • 検索、相談から出願まで、すべてオンライン上で完結
  • オンライン上のフォーム入力により申し込みは最短3分、出願まで最短1日を実現

低コストに商標登録

  • AI技術を活用し中間コストを削減することで、業界水準よりも低いコストで商標登録

経験豊富な担当者がサポート

  • 相談件数50,000件以上を有するプロフェッショナル達が、オンライン商標登録のノウハウ、商標申請後の流れなどを支援

利用の流れ

Step 1

出願する商標の検索

対象商品・サービスに該当するカテゴリをチェック。AIアシスト機能の他、無料のチャット相談で、操作に不安な人や商標初心者であっても質問しながら進められます。

Step 2

商標出願の依頼

登録したい商標情報を入力と出願手数料の支払いで申し込み完了。操作など不安なことはサポートチームへのオンラインチャットで質問しながら進めることができます。

Step 3

提携弁理士が代理で商標出願

お申込みから特許庁への出願に向けて、提携弁理士とメッセージ機能でやり取りします。このやりとりで、出願書類が完成。

Step 4

特許庁による審査

出願書類は、弁理士により特許庁に出願。 およそ半年〜1年後、特許庁の審査結果をお知らせするメールが届きます。

Step 5

登録料を納付し、商標の登録が完了

登録の許可のお知らせが来たら、オンラインで登録料を支払い手続きは終了。後日、特許庁が発行した商標登録証を送付。

Cotoboxの仕組み

利用者提供弁理士Cotobox特許庁情報入力ステータスとメッセージの確認商標情報の受領商標特許庁情報とメッセージを入力手続き商標登録手続きの依頼契約商標検索書類作成支援ステータス管理メッセージ出願受付審査設定登録公報発行

提供機能

Cotoboxが提供すること

  • 類似商標の検索(簡易調査)、出願書類の作成支援、サポートチームへのご質問、商標管理システム

提携弁理士が提供すること

  • 登録可能性の簡易チェック、出願書類のチェック、登録可能性の詳しいご説明、特許庁手続きの代理、区分の相談、そのほか、出願内容に関するご質問への回答商標登録業務の効率化

cotobox株式会社について

オンライン商標登録プラットフォームCotobox(コトボックス)を開発、提供するcotobox社は、商標の出願〜登録はもちろん、ブランド保護のための商標管理機能や競合の動向をチェックするサービスも展開している知財サービスプロバイダーです。従来の商標登録サービスに比べて手数料75%削減を実現し、出願取扱件数は国内トップを誇っています。「人と知財を結ぶ。」をミッションに、さまざまな企業のブランド保護をサポートしています。