製造業のDXを加速させる産業用スマートグラスソリューション InfoLinker遠隔支援ソリューション リアルタイム遠隔支援で現場作業と人材育成をサポート
「InfoLinker遠隔支援ソリューション」は、LTE搭載スマートグラス「InfoLinker3」と遠隔支援サポートツール「LinkerWorks」で構成される産業用スマートグラスソリューションです。「InfoLinker3」を活用した遠隔臨場と「LinkerWorks」による遠隔支援により、拠点にいる熟練者や指導者からスマートグラスを装着した作業員に対し、ディスプレイに表示される映像や音声を介して作業指示や指導をリアルタイムに行うことで現場のDX化を実現します。
製造現場での課題 | ||
熟練者不足 生産年齢人口の減少に伴う人材不足の中で効率的なオペレートが必要 | 人材育成 長年の経験と勘に基づく熟練技能者のノウハウ、匠の技を継承してくことが必要 | 業務負荷 紙による業務報告資料の作成や管理により増加する作業者への負担軽減が必要 |
スマートグラスソリューションで解決
特長
遠隔地からの
作業支援
- スマートグラスを装着した現場の作業員の視界を、遠隔地でサポートを行う作業者のPCで確認可能
- 技術者は、遠隔地からリアルタイムに作業員とビデオ通話としながら、音声や映像(点検が必要な箇所に印をつけるなど)で直接支援することで的確に作業員をサポート
人材育成
- 新人技術者は、熟練技術者の目線で作業の様子を確認することで作業ノウハウを習得
- 熟練技術者は、事務所などの遠隔から新人技術者の作業状況を確認し指導
業務報告の
デジタル化
- 作業記録を電子化することで、管理者は作業結果をリアルタイムに確認することができ、作業員は業務報告を作成する時間を削減できる
導入メリット
遠隔支援による人材不足解消
熟練技術者が遠隔で作業支援を行うことで、各作業者の生産性向上が可能。遠隔支援を用いた効率的なオペレーションが人材不足を解消
作業コスト削減
従来必要だった熟練技術者や責任者の現場出張も、遠隔支援を行うことで現場へ赴く必要がなくなり、移動コスト・移動時間を削減
作業標準化
熟練技術者の作業を履歴に残し、各現場の作業工程へ落とし込むことで作業の生産性向上および作業標準化を実現
ユースケース
- 組立・検査
投影される作業手順によるミス防止や熟練者からの遠隔支援により、組立・検査を効率化。
- 保守・メンテナンス
現地へ赴く作業者を減らし、リアルタイムで遠隔支援を受けることで、最小限のコストで最大限の生産性を実現。
- 品質保証
作業のエビデンスを自動記録することでデータ記録のミスを防止。クラウド上に保存・共有することで、問題発生時の原因特定の一助に。
その他のユースケース
建設
農業
物流
新しい遠隔支援の形
製造業現場
メンテナンス現場
製品概要
InfoLinker遠隔支援ソリューション
LTE搭載スマートグラス「InfoLinker3」と遠隔支援サポートツール「LinkerWorks」で構成される産業用スマートグラスソリューションです。
「InfoLinker3」:LTE搭載スマートグラス
大容量バッテリーとホットスワップによる長時間稼働とLTE搭載で屋外でも使用できる産業用スマートグラス。動作中でもバッテリー交換ができるので、作業中にバッテリーがなくなっても作業を中断することなく使用可能。 音声コマンドによる操作が可能なためハンズフリーで作業も実現。LTE搭載で、無線LANの届かない屋外でも作業可能。
「LinkerWorks」:遠隔支援サポートツール
InfoLinker3を活用したクラウドサービス。作業者目線のカメラ映像から現場の作業者と遠隔地の指示者との間でビデオ通話を行いながら遠隔支援を行う「作業サポート」機能、作業者のスマートグラスに作業手順を表示させて作業の平滑化や作業実績の収集を行う「作業ナビ」機能を提供。
製品仕様
品名 | InfoLinker3 |
---|---|
本体構成 | ネックバンド + ヘッドマウント |
CPU | Qualcomm Snapdragon SDM845 |
OS | Android 10.0 |
RAM | 4GB |
ユーザーメモリ | 64GB |
ディスプレイ | μOLED(有機EL)nHD+(640×400) |
光学モジュール | 0.56型(8.0mm×12.0mm)視野角: 20.2° |
カメラ | F値:1.8 / 画角:78.2° ・静止画1,200万画素 ・動画 4K 30fps 電子式ブレ補正機能 |
スピーカー | ネックバンド 1.0W |
マイク | 2マイクアレイ方式 ノイズキャンセル機能 |
バイブレーション | ネックバンドに搭載 |
ライト | トーチライト機能 |
バッテリー | ・4,900mAh リチウムイオン ・ユーザーにて交換可能 ・ホットスワップ対応 |
SAR値 | 最⼤値:1.893 W/kg SARレポートはこちら |
操作インターフェイス | ・ボタン(電源、音量上げ/下げ、決定、戻る) ・タッチセンサー ・音声コマンド操作機能 |
重量(NBC | 約380 g(バッテリー含む) |
重量(HMD) | 約150 g |
携帯電話回線 | 4G/LTE対応 SIMカードスロット搭載(nanoSIM) |
無線LAN | 2.4GHz(b/g/n)、5GHz(a/ac) |
近距離無線通信 | Bluetooth5.0 BR / EDR / LE |
GNSS(衛星測位) | GPS / QZSS(みちびき) |
外部端子 | ・USB充電/給電 ・4極イヤホンジャック(CTIA) ・骨伝導ヘッドホンジャック |
センサー類 | ・9軸(加速度、ジャイロ、地磁気) ・照度 |
防塵防水 | IP65相当 |
動作環境 | ・温度:-20℃~50℃ ・湿度:30%~90% |
製造国 | 日本 |
製品デモ
メンテナンス現場の遠隔支援
製造業、物流業での遠隔支援
※実機デモも対応
提供形態
「InfoLinker遠隔支援ソリューション」:「InfoLinker3」の購入と「LinkerWorks」の月額サブスクリプション契約
フィールドクロス株式会社について
フィールドクロス社は、人材不足や技能伝承といった、すべての企業が直面する重要な課題に対し、スマートグラスを活用した現場変革を加速させるソリューションを提供するスタートアップです。AIの進化が進む中でも、必ず人が必要とされる現場があります。すべての現場作業者が効率的で快適に、安全に、そしてやりがいを感じながら働ける環境を目指すフィールドクロス社は、これからの未来の現場を、人間ファーストの視点から変革し、技術と人間の調和を実現していきます。