CPU別ソリューション Microchip社製
PolarFire SoCシリーズ

Microchip社のPolarFire SoCシリーズは、SiFive社製の64bit RISC-VであるU54(RV64GC)コア4個とE51(RV64IMAC)コア1個、FPGA、周辺I/Oで構成されている幅広いアプリケーションに対応したFPGAです。

OSはLinuxを動かすことが多いですが、「TOPPERS-Pro/FMP3」を使用することで、LinuxとRTOSを組み合わせた構成やRTOSのみの構成といったリアルタイムアプリケーションのためのシステムを構成することができます。

TOPPERS-Pro/FMP3は、マルチコア向けRTOSです。RTOSでありながら、マルチコアをSMP構成で動作させます。
4個のU54コアのうち3個をLinux、1個をRTOSで使うことはもちろん、1個または2個をLinux、2個または3個をRTOSで使ったり、4個すべてでRTOSで使ったりといった柔軟なシステム構成が可能です。
Linuxを使わない(すべてのコアでRTOSを動かす)構成では、E54コアは起動時のみ使用します。Linuxを使うシステムでは、E54コアをLinux側で使用することができます。

PolarFire SoC(RV64GC×4)でのシステム構成例

Linux + RTOS構成

PolarFire SoC(RV64GC×4)

Linux + RTOS構成

4個のU54(RV64GC9コア)でLinux、TOPPERS OSがそれぞれSMP動作します。それぞれのOSが動作するコアの個数の組み合わせは自由です。コア間・OS間の通信にはMDCOMが使用できます(開発中)。
※ E51コアはLinux側から使用できます。

Linuxを使わないRTOS(SMP)構成

PolarFire SoC(RV64GC×4)

Linuxを使わないRTOS(SMP)構成

4個のU54(RV64GC)コアでTOPPERS OSがSMP動作します。
※ E51コアは起動時のみ使用します。

主な特長

  • PolarFire SoCに対応済み
    Microchip社製評価ボードで動作確認済みのなので、すぐに利用できます。
  • 柔軟なシステム構築が可能
    用途に合わせてLinuxとTOPPERS-Pro/FMP3を動作させるコア数を選択できるため、柔軟なシステム構築が可能です。
  • μITRON仕様準拠
    国内でもっとも普及しているμITRON仕様に準拠し、既存システムからの移行が容易です。

TOPPERS-Pro/FMP3 製品ページ

TOPPERS-Pro MDCOM 製品ページ

TOPPERS-Pro SafeGシリーズ 製品ページ

TOPPERS-Proシリーズ 製品ラインナップ

TOPPERS-Proシリーズ CPU別対応表

技術情報:組込みLinuxの生存確認(死活監視):https://www.ubiquitous-ai.com/column/rtos/embedded_linux_alive_monitoring.html

技術情報:マルチコア/マルチOS 環境でのデバイス共有/コア間・OS 間通信:https://www.ubiquitous-ai.com/column/rtos/device-sharing-inter-core-inter-os-communication-in-multi-core-multi-os-environment.html